一般歯科

虫歯治療

当院では、虫歯の早期発見・早期治療に努めています。また治療後は、定期的なメンテナンスで再発防止・予防を図ります。

  • 新しい型のレントゲン装置を導入し、肉眼では見つけられない小さな虫歯を早期に発見します。
  • 必要最小限の削除を行い、できる限り歯を大きく残します。
  • 重度にまで進行した虫歯も、根管治療などでできるだけ残します。
  • 詰め物や被せ物が必要になった場合には、保険診療の材料、自費診療の材料から、患者様のご希望に合ったものを選択し、ご納得いただいた上で治療します。

痛みを抑えた治療

痛みを抑えた治療

近年は、虫歯治療における痛みを少しでも和らげるため、歯科医院でさまざまな取り組みが行われています。
当院でも、以下のような方法で、治療の痛みを軽減できるよう努めています。

表面麻酔

麻酔注射の前に、表面麻酔を使用して注射部位を痺れさせます。針が刺さるときの痛みを和らげます。

極細針の使用

細い注射針を使用し、針の挿入時の痛みを和らげます。

温めた麻酔液の使用

36~37℃に温めた麻酔液を使用し、注入時の刺激を軽減します。

電動注射器

電動による一定の圧力で麻酔液を注入し、痛みを和らげます。

詰め物・被せ物

歯を大きく削ったときには、詰め物・被せ物を取りつけます。
当院では、以下のような詰め物・被せ物を採用しております。
※すべて税込価格です。

詰め物

メタルインレー(保険)

金銀パラジウム合金を使用した、保険適用の詰め物です。
ただし、見た目が劣る・プラークが付きやすく、虫歯になりやすい・金属アレルギーになる可能性が金より高いなどのデメリットがあります。

セラミックスインレー(自費)49,610円

セラミックスのみを使用した、白く美しい詰め物です。天然歯との境目もきれいに仕上がり、清掃性も維持されます。
ただし、極度に強い衝撃を与えると割れることがあります。

ジルコニアインレー(自費)55,660円

高い硬度を持ち、人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアを使った白い詰め物です。セラミックス以上の耐久性を誇ります。
ただし、見た目がセラミックス、ハイブリッドセラミックスに比べて劣ります。(金属ほど目立たない)

ハイブリッドセラミックスインレー(自費)43,560円

セラミックスとプラスチックを混合した、ハイブリッドセラミックスという白い材料で作る詰め物です。
安価でありながら、天然歯に近い美しさを再現できます。
ただし、極度に強い衝撃を与えると割れることがある(セラミックスより劣る)・多少の変色があるなどのデメリットがあります。

ゴールドインレー(自費)61,710円

金属ではありますが、人の体への適合が良く、金属アレルギーのリスクが抑えられます。
また、適度な摩耗性を持つため、咬み合う歯を傷つけません。
ただし、見た目が金色になるので目立つ・金属アレルギーになる可能性もあります。

被せ物

プラスチック前装冠・前歯(保険)

表面に白いプラスチックを貼りつけた、金銀パラジウムの被せ物です。
プラスチックはセラミックスのように、白さが長持ちしません。数カ月~数年で黄色っぽくなってしまいます。
メタルクラウンよりは自然に仕上げることができます。

メタルクラウン(保険)

安価で耐久性に優れた被せ物です。見た目が気になるという方、金属アレルギーの方にはおすすめできません。

CAD/CAM冠(保険 ※条件あり)

セラミックスとプラスチックを混ぜ合わせた「ハイブリッドセラミック」による被せ物です。
保険資料として使用するためには、以下の条件をどちらも満たしておく必要があります。
・上下両顎の第二大臼歯がすべてある
・被せ物治療の対象が上下の小臼歯、上下の第一大臼歯のいずれかである

オールセラミックスクラウン(自費)136,730円

セラミックスのみで作る被せ物です。美しさ、耐久性、清掃性のいずれも高いレベルで再現されます。
唯一の欠点は、ジルコニアクラウンほどの強度はなく、強い衝撃を受けたときに割れてしまうことがある点です。

ジルコニアクラウン(自費)グラデーション101,640円/単色75,020円

人工ダイヤモンドとも呼ばれる白い材料、ジルコニアを使用したかぶせ物です。強い力のかかる奥歯にも安心して使えます。
美しさという点でオールセラミックスクラウンにやや劣るものの、十分な美しさを持ちます。

メタルセラミッククラウン(自費)111,320円

内側に金属を、外側にセラミックを使った被せ物です。天然歯に近い美しさを再現できます。
ただし、金属を使用していますので、金属アレルギーの方にはおすすめできません。

ハイブリッドセラミックスクラウン(自費)87,120円

セラミックスとプラスチックを混合した、ハイブリッドセラミックスで作る被せ物です。セラミックに近い美しい白さを再現しつつ、費用を抑えられます。
ただし、多少の変色がある・オールセラミックス、メタルセラミックスよりも耐久性が低い点がデメリットです。

プラスチック前装冠・奥歯(自費)49,610円

金銀パラジウム合金に、白いプラスチックを貼りつけた被せ物です。
ただし、数ヶ月〜数年で黄色く変色する・柔らかいため歯磨きで削れてしまう・プラーク が付きやすく歯周病になりやすい・金属アレルギーになる可能性があります。

コア

コアとは、大きく歯を削った後に被せ物を取りつける場合に必要になる土台のことです。

メタルコア(保険)

保険適用のため、安価で使用でき、一定の機能回復ができます。
ただ、硬度が高いため、衝撃が加わったときに歯の根の方が割れてしまうことがあります。

ファイバーコア(自費)19,360円

歯の根と近い柔軟性を持ちます。事故などで衝撃を受けたときに割れてしまうこともありますが、それは歯の根を守ったということですので、デメリットにはなりません。
また、被せ物を取りつけたときにも、コアが透けて審美性が低下するということがありません。被せ物の美しさと歯の根を守ってくれる優れたコアです。

ゴールドコア(自費)37,510円

金は酸化しにくい金属です。また、伸びる性質を持ちますので、衝撃を受けたときに歯の根が割れることを防いでくれます。
ただし、保険適応外のため高価であることが唯一の欠点です。

歯周病治療

歯周病治療

成人の80%以上がかかっているといわれているのが歯周病です。虫歯より歯を失う原因になりやすく、若い頃からの予防が重要です。
歯周病は、ほとんど症状なく進行します。歯のぐらつきなどの症状が現れる前から治療を開始することで、進行を食い止めやすくなります。

治療の内容

治療の内容

抗生物質の内服により、歯周病菌の活動・繁殖を抑えます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯科医院での治療と同じくらい大切なのが、ご自宅でのブラッシングです。1日2~3回、小まめにかつしっかりとプラークを除去することで、歯周病の進行を抑えられます。
当院では、お一人おひとりのお口に合った、適切なブラッシング方法を指導します。

スケーリング(歯石除去)

プラークが石灰化してできる「歯石」を、ハンドスケーラーや超音波スケーラーで徹底的に除去します。
歯石そのものに歯周病を進行させる作用はありませんが、表面が粗造でプラークが溜まりやすい構造をしているため、その除去は歯周病治療・予防において非常に重要です。

局所的な薬物塗布

炎症を起こしている部位に抗生物質を塗布して、歯周病の進行を抑えます。

歯周内科治療

このような方におすすめの治療法です

定期的に歯科医院でメンテナンスに通っているのに歯周病が進行して困っている方、又は自宅で頑張って歯磨きをしているのに歯周病が治らない、または少しずつ進行していると感じられている方はいませんか? そういう方はお口の中に感染している歯周病菌(悪玉菌)の中でも性質の悪い種や悪玉菌の数が多いのかもしれません。 そのような方には顕微鏡検査とDNA検査にて原因菌を特定して薬を使用して治す方法があります。これが21世紀に入ってから行われている方法で、最新式の治療方法「歯周内科治療」です。

歯周内科治療の流れ

初回

位相差顕微鏡による細菌検査、リアルタイムPCR検査を行います

2回目

結果説明、投薬開始

3回目

歯茎の検査、位相差顕微鏡による細菌検査、上下歯茎の中のクリーニング、菌によ って薬を変えて投薬

4回目

位相差顕微鏡による細菌検査、上下歯茎の中のクリーニング


5回目

位相差顕微鏡による細菌検査、リアルタイムPCR検査を行います。


6回目

歯茎の検査、検査結果説明


飲み薬の効果が維持できる1〜2週間でクリーニングを行い、約1ヶ月で治療を完了すること を目指します。初回に全ての予約を取ります。自費診療となり、84,700円です。


よくある質問

  • 薬の副作用はどうですか?
  • 飲み薬は今まで内科の方で風邪薬として出されていたものです。それを使いますので、基本 的には問題ありませんが、個人差があり非常に稀ではありますがアレルギー症状が出る場 合もあります。今までに抗生剤や風邪薬で下痢になったという方にはあらかじめ下痢止めを 出すようにしております。カビの量をコントロールする液体歯磨き剤は、ほとんど吐き出すの で、身体には影響ありません。
  • タバコはやめなければいけませんか?
  • タバコは歯周病・歯槽膿漏を進行させてしまいますし、治療結果を完全にする事が出来ない場合が多いので、歯周病・歯槽膿漏のことだけを考えるとやめたほうが良いとは思います。お薬の効果が期待できる一週間は出来るだけ止めて頂くのがいいのですが、強制ではありま せん。
  • ほかにも薬を飲んでいますが、いいのですか?
  • 内服に注意が必要なお薬が3つあります。1つはワーファリン、2つめは制酸剤、3つめはシクロスポリンという薬です。 ワーファリン以外のお薬は三十分時間をずらして飲むようにお勧めしています。内科への問い合わせをした上でお薬をお出しする場合もあります。
  • 歯周病・歯槽膿漏の感染経路を教えてください。
  • 歯周病菌はもともとお口の中にはいない菌です。その歯周病菌がなぜお口の中にいるかというと、唾液を介して人からうつされるからなのです。コップの回し飲み、箸の使い回し、キス、くしゃみなどが感染ルートとして上げられます。菌が入ってくるとお口の中で再び定着して、歯周病菌が再発する可能性が出てきます。
  • 妊娠中でも歯周内科治療はできますか?
  • 妊娠中は内服薬を出しませんので、この治療は授乳期間も含め出来ません。 歯磨きは影響がありませんが、気になる方は出産後に使用するようにしています。
  • お薬だけを購入することはできますか?
  • この治療は歯科医師が患者様のお口の中を診察し位相差顕微鏡で歯垢(プラーク)の中の細菌を確認してDNA検査で原因菌を特定して始めて処方する薬が決定します。ですから、確認なしでお薬を入手することは出来ません。

費用

総額84,700円(税込み)

小児歯科

お子様目線、保護者様目線に立った、コミュニケーションを大切にした診療

お子様目線、保護者様目線に立った、コミュニケーションを大切にした診療

お子様にとって、歯科医院は“よく知らない怖いところ”という認識からスタートします。
当院では、そういった不安を少しずつ取り除きながら、お子様の気持ちになって、また保護者様の気持ちになって、優しい診療に努めます。

予防治療で、歯科医院に慣れましょう

歯質を強化して歯の再石灰化を促す「フッ素塗布」は、歯が生えたばかりのお子様でも受けられる予防処置です。
痛みはありませんので、お子様が歯科医院に慣れる絶好の機会といえます。
その他、奥歯の溝を樹脂で埋める「シーラント」という予防メニューもご用意しております。歯のデコボコを平らにし、虫歯の発生を防ぎます。

予防

当院では、以下のような予防メニューをご用意しております。1~3カ月に1回の定期検診に通いながら、患者様のお口の状態に合った予防メニューを受けていただけます。

フッ素塗布

フッ素塗布

高濃度のフッ素を歯に直接塗布することで、歯質を強化し、歯の再石灰化を促します。

スケーリング(歯石除去)

虫歯菌や歯周病菌を多く含むプラーク。そのプラークが溜まりやすいのが、歯石まわりです。
歯石は、磨き残したプラークが石灰化したもので、ブラッシングでは除去できません。定期的に除去する必要があります。

PMTC

PMTC

専用の器械を用いて行う歯面清掃です。ブラッシングでは除去できないバイオフィルムをきれいに取り除きます。歯面はツルツルになり、ある程度の表面的な着色を落とすこともできます。

入れ歯治療

入れ歯治療

保険の入れ歯はもちろん、自費の入れ歯も多数ご用意しております。見た目の良さや噛み心地、費用などを考慮した提案が可能ですので、「こんな入れ歯がいい」「ここは少し妥協できる」といったご希望は遠慮なくお伝えください。
※すべて税抜き価格です。

レジン床(保険)

歯科用のプラスチックで作る、保険適用の入れ歯です。
安価であり修理もしやすい一方で、厚みがあるために異物感が生じやすいという欠点があります。

金属床(自費)コバルト床321,860円/チタン床383,570円/ゴールド床778,030円

薄く軽く作ることのできる、床部分が金属になった入れ歯です。
食べ物の熱もしっかりと感じられ、おいしく食べられますが、金属アレルギーの方にはおすすめできません。

スマイルデンチャー(自費)片側タイプ136,730円/金属床タイプ321,860〜383,570円

床部分に弾性のあるナイロン樹脂を用い、金属が見えない工夫がされた入れ歯です。総入れ歯にはできないという制限はあるものの、審美性が高く、軽く、残存歯にも優しいといった大きなメリットがあります。

Pagetop